入社時提出書類の案内状テンプレートWord形式2種類を無料ダウンロード

Wordで作成した、入社時提出書類の案内状のテンプレートです。無料でダウンロードできます。

入社が決定した際、採用者に提出を依頼する書類を案内する文書の「入社時提出書類の案内状」を2種類掲載しています。
この文書を送付することで、必要書類の準備をスムーズに行ってもらえることができます。
新卒採用・中途採用問わず使える構成になっています、用途に応じて選択しご利用ください。

テンプレートは下の2種類の書式です。
どちらも社名・担当者・提出期限を自由に編集でき、メール添付・郵送いずれにも対応可能です。

  • テンプレート1:業務別・条件別に分類された実務型フォーマット
    提出書類を「必須書類」と「条件により必要な書類」に分類しています。
    経理職・国際部門など業務特性に応じた提出物も記載可能で、わかりやすく・分類しやすい汎用型テンプレートです。
  • テンプレート2:文書形式で丁寧に案内するフォーマルな通知文
    拝啓〜敬具で構成されたビジネス文書形式です。
    書類一覧を表形式で明示し、郵送・持参の選択肢により、入社者の都合に配慮しています。
    新卒採用や企業イメージを大切にした通知に最適な、フォーマルで丁寧な案内スタイルです。

入社者の確認ミスを防止するためチェックリストを追加するなど、Wordで自由にカスタマイズしご使用ください。
セキュリティソフトの保護環境で作成しています。
関連する「定年退職通知書と再雇用案内書」もご利用ください。

業務別・条件別に分類された実務型フォーマットの入社時提出書類の案内状テンプレート

業務別・条件別に分類された実務型フォーマットの入社時提出書類の案内状

発行日
宛先
〇株式会社 人事部
TEL:
入社手続きのご案内
株式会社〇 人事部の〇です。
この度は弊社にご入社いただくことになりましたことを心よりお祝い申し上げます。
入社手続きのため、以下の書類をご準備いただく必要があります。
必ず提出してください
1.年金手帳(または基礎年金番号通知書の写し)
2.マイナンバー
3.給与振込先の口座情報
4.扶養控除等申告書
5.雇用保険被保険者証
6.前職の源泉徴収票(転職者の場合)
7.健康保険被扶養者異動届(扶養家族がいる場合)
条件によっては必要な書類
1.卒業証明書(新卒採用者)
2.健康診断書(入社後に実施しない場合)
3.身元保証書(経理職)
4.住民票記載事項証明書(国際部門配属者)
5.免許や資格関連の証明書
提出期限:〇月〇日(〇曜日)必着
提出先:株式会社〇 人事部 採用担当 〇
連絡先:TEL: / E-mail:
ご不明点がございましたら、遠慮なく担当者までお問い合わせください。
今後ともご活躍を心よりお待ちしております。
以上

Wordテンプレート1の無料ダウンロード

文書形式で丁寧に案内するフォーマルな通知文の入社時提出書類の案内状

文書形式で丁寧に案内するフォーマルな通知文の入社時提出書類の案内状

発行日
宛先
〇株式会社
人事部 〇
入社時提出書類のお知らせ
拝啓 春暖の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
このたびはご入社いただくこととなり、誠にありがとうございます。
つきましては、ご入社手続きに必要な提出書類を以下の通りご案内申し上げます。
必要書類をご準備のうえ、下記の提出期限までにご提出くださいますようお願いいたします。
敬具

■ 提出期限
令和〇年〇月〇日(〇曜日)まで
※初出社日にご持参いただいても構いません。
■ 提出方法
以下のいずれかでご提出ください。
・郵送(提出期限必着)
・入社時に持参
■ 提出書類一覧(写し可と原本の区別をご確認ください)
NO. 書類名 備考
1 入社誓約書 同封または別途送付いたします
2 内定承諾書(提出済みの方は不要)
3 住民票の写し 本籍・続柄記載のあるもの
4 健康診断書 入社前3ヶ月以内に受診したもの
5 卒業証明書 卒業見込の方は卒業後に再提出可
6 年金手帳のコピー(表紙のみ) 原本不要
7 雇用保険被保険者証 所持している方のみ
8 扶養控除等申告書 入社時に記入して提出
9 銀行口座情報 給与振込用の口座がわかるもの
10 マイナンバー(個人番号)届出書 封筒に入れ、厳封にてご提出ください
※内容に不明点がある場合は、下記までご遠慮なくお問い合わせください。
【連絡先】
〇株式会社 人事部 採用担当
TEL: E-mail:
以上

Wordテンプレート2の無料ダウンロード

Follow me!