セル内の文字数が長い場合複数行になりますが、これを「文字列をセル幅に均等に割り付ける」を使い1行にする方法です。
次の「表のセルを分割する方法」も参照してください。
「文字列をセル幅に均等に割り付ける」を設定する
1)1行にしたいセルを選択し、メニューバーの「罫線」ボタンをクリックします。
2)「表のプロパティ」を選択します。

3)表のプロパティの「セル」タブを選択し、「オプション」をクリックします。

3)セルのオプションの「文字列をセル幅に均等に割り付ける」にチェックし、「OK」ボタンをクリックします。

4)1行に表示できました。
