MENU

Word基礎講座:あいさつ文のテンプレート|1月から12月別・安否・感謝の文例を掲載

あいさつ文の挿入で選択可能な文例です。

月・安否・感謝のあいさつ文

1月のあいさつ文

新春の候、
初春の候、
頌春の候、
厳寒の候、
厳冬の候、
中冬の候、
寒冷の候、
麗春の候、
大寒のみぎり、
酷寒のみぎり、
寒さ厳しき季節、

2月のあいさつ文

余寒の候、
春寒の候、
晩冬の候、
向春の候、
解氷の候、
梅花の候、
余寒なお厳しき折、

3月のあいさつ文

早春の候、
春寒の候、
孟春の候、
春雨降りやまぬ候、
浅春のみぎり、
春寒しだいに緩むころ、
冬の名残のまだ去りやらぬ時候、
春光天地に満ちて快い時候、
春分の季節、
春色のなごやかな季節、

4月のあいさつ文

陽春の候、
春暖の候、
軽暖の候、
麗春の候、
春暖快適の候、
桜花爛漫の候、
花信相次ぐ候、
春眠暁を覚えずの、
仲春四月、
春たけなわの今日この頃、

5月のあいさつ文

新緑の候、
薫風の候、
初夏の候、
立夏の候、
暮春の候、
老春の候、
晩春の候、
軽暑の候、
惜春のみぎり、
若葉の鮮やかな季節、

6月のあいさつ文

梅雨の候、
初夏の候、
短夜の候、
五月雨の候、
長雨の候、
薄暑の候、
向夏の候、
麦秋の候、
向暑のみぎり、
若鮎おどる季節、

7月のあいさつ文

猛暑の候、
酷暑の候、
炎暑の候、
盛夏の候、
大暑の候、
灼熱の候、
炎熱のみぎり、
甚暑のみぎり、
三伏のみぎり、
暑さ厳しき折から、

8月のあいさつ文

残暑の候、
残炎の候、
残夏の候、
暮夏の候、
季夏の候、
新涼の候、
秋暑厳しき候、
晩夏のみぎり、
処暑のみぎり、
残暑厳しき折から、

9月のあいさつ文

初秋の候、
仲秋の候、
錦秋の候、
寒露の候、
黄葉の候、
秋雨の候、
金風の候、
秋晴れの候、
菊薫る候、
秋たけなわの候、
紅葉の季節、
秋冷の心地よい季節、

10月のあいさつ文

秋冷の候、
仲秋の候、
錦秋の候、
寒露の候、
黄葉の候、
秋雨の候、
金風の候、
秋晴れの候、
菊薫る候、
秋たけなわの候、
紅葉の季節、
秋冷の心地よい季節、

11月のあいさつ文

晩秋の候、
暮秋の候、
向寒の候、
深冷の候、
菊花の候、
紅葉の候、
初霜の候、
氷雨の候、
枯れ葉舞う季節、

12月のあいさつ文

寒冷の候、
師走の候、
初冬の候、
寒気の候、
霜気の候、
霜寒の候、
季冬の候、
歳晩の候、
歳末ご多忙の折、
心せわしい年の暮れ、

安否のあいさつ

貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
貴社いよいよご清栄のこととお喜び申し上げます。
貴社いよいよご清祥のこととお喜び申し上げます。
貴社ますますご繁栄のこととお喜び申し上げます。
貴社いよいよご隆盛のこととお喜び申し上げます。
貴社ますます御隆昌にてお喜び申し上げます。
貴店ますますご発展のこととお喜び申し上げます。
貴行ますますご清栄のことお喜び申し上げます。
ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。
貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
貴社いよいよご清栄のこととお慶び申し上げます。
貴社いよいよご清祥のこととお慶び申し上げます。
貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
貴社いよいよご隆盛のこととお慶び申し上げます。
貴社ますます御隆昌にてお慶び申し上げます。
貴店ますますご発展のこととお慶び申し上げます。
貴行ますますご清栄のことお慶び申し上げます。
ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。

感謝のあいさつ

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
日頃は大変お世話になっております。
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。
平素は当店を御利用いただき御厚情のほど、心より御礼申し上げます。
毎々格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
平素はひとかたならぬ御愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
平素はひとかたならぬ御愛顧を賜り、ありがとうございます。
平素は格別のご厚誼にあずかり、厚く御礼申し上げます。
日頃は格別のお引き立てをいただき、ありがたく御礼申し上げます。
毎度格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

Follow me!