Wordで作成した慶事祝金・弔事見舞金・慶弔見舞金申請書のテンプレートを無料でダウンロードできます。
社員やその家族に慶事(結婚・出産など)や弔事(死亡・傷病・災害など)が発生した際に、会社から支給される見舞金や祝金を申請するための書類「慶事祝金・弔事見舞金・慶弔見舞金申請書」を掲載しています。
テンプレートは、すぐに記入・印刷でき、証明書類の添付欄や人事部記入欄もあり、人事・総務担当者はもちろん、小規模事業所や団体でもそのまま活用できます。
慶事専用、弔事専用、慶弔両用のセット版からお好みのフォーマットを無料ダウンロード可能です、ぜひご利用ください。
このページでは、下記3種類のテンプレートを掲載しています。
- テンプレート1:慶事祝金申請書
結婚や出産などのお祝い事専用の申請書です。
必要書類(婚姻届受理証明書、戸籍謄本、出生証明書など)を一覧化していて、チェックボックスで選択可能です。慶事のみを対象とするため、不要な記入欄がなく記載ミスを防げます。
社員本人の結婚、配偶者の出産、子の誕生などでご利用ください。 - テンプレート2:弔事見舞金申請書
死亡・傷病・災害などの不幸な出来事に対応する申請書です。
証明書類(死亡診断書、罹災証明書、診断書など)を明記しています。
弔事専用のため、事由が明確になり審査もスムーズにできます。
親族の死亡、社員本人の長期入院、自然災害による被害などでご利用ください。 - テンプレート3:慶弔見舞金申請書(総合版)
結婚・出産・死亡・傷病・災害など、全ての慶事・弔事に対応可能な総合型申請書です。
多用途で汎用性が高く、小規模組織や事務負担を減らしたい会社に最適です。
会社で複数種類の申請書を用意せず、これ一枚で全事由をカバーしたい場合などにご利用ください。。
社内ルールに従い、項目や添付書類を変更したり、支給金額を選択できるようにするなど、Wordで自由にカスタマイズしご使用ください。
セキュリティソフトの保護環境で作成しています。
関連する「社宅入居申請書テンプレート2種類|Word作成・理由例文つき・無料ダウンロード」もご利用ください。
慶事祝金申請書のテンプレート

慶事祝金申請書
申請日:
所属:
氏名:
区分 発生日 詳細 必要書類
☐結婚 配偶者氏名 ☐婚姻届受理証明書
☐戸籍謄本
☐出産 出生者 ☐出生証明書
☐母子手帳該当頁コピー
続柄
出産者
程度
☐その他 具体的事由 ☐関連証明資料
【人事部記入欄】
受付日:
担当者:
支給金額:
支給日:
備考:
Wordテンプレート1の無料ダウンロード
弔事見舞金申請書のテンプレート

弔事見舞金申請書
申請日:
所属:
氏名:
区分 発生日 詳細 必要書類
☐親族死亡 故人氏名 ☐戸籍謄本または住民票
☐会葬礼状
続柄
☐傷病 傷病名 ☐診断書
☐入院証明書
療養期間
医療機関
☐災害 被害内容 ☐罹災証明書
☐写真等証拠資料
程度
☐その他 具体的事由 ☐関連証明資料
【人事部記入欄】
受付日:
担当者:
支給金額:
支給日:
備考:
Wordテンプレート2の無料ダウンロード
慶弔見舞金申請書のテンプレート

慶弔見舞金申請書
申請日:
所属:
氏名:
区分 発生日 詳細 必要書類
☐結婚 配偶者氏名 ☐婚姻届受理証明書
☐戸籍謄本
☐出産 出生者 ☐出生証明書
☐母子手帳該当頁コピー
続柄
出産者
程度
☐親族死亡 故人氏名 ☐戸籍謄本または住民票
☐会葬礼状
続柄
☐傷病 傷病名 ☐診断書
☐入院証明書
療養期間
医療機関
☐災害 被害内容 ☐罹災証明書
☐写真等証拠資料
程度
☐その他 具体的事由 ☐関連証明資料
【人事部記入欄】
受付日:
担当者:
支給金額:
支給日:
備考: