-
Word:目次の簡単な作り方・ページ番号のずれ修正方法
【Wordで目次を作成する方法と、番号がズレている場合の修正方法を解説します。】 Wordの目次は自動で作成できるので超簡単です。手順は、目次にしたい段落を見出しに設定し自動作成するだけです。目次単独のページにしたい場合は、ページ区切りを挿入しま... -
Word:目次のリンクの使い方と設定を変更し便利にする方法
【目次のリンクの使い方と、目次をさらに便利にする技を画像で解説します。】 Wordの目次を作成するとハイパーリンクが設定されているので、Ctrlキーを押しながらクリックすることでそのページにジャンプすることができます。これを設定変更することでCtrl... -
Word:ショートカットキーのブロック選択(矩形選択)モードの使い方
【ブロック選択モード(矩形選択モード)の使い方を解説します。】 通常の文字選択は文字単位や行単位ですがブロック選択の場合、任意の位置を四角の範囲で選択できるようになります。これはメモ帳などの他のアプリにはない機能です。あまり使う機会はない... -
Word:ショートカットキー[F8]拡張選択モードの使い方
【選択のショートカットキーの[F8]で使用できる、拡張選択モードの使い方を解説します。自動で色々な範囲選択ができるので、コピー&ペーストを多用する場合に使える便利機能です。】 Wordで文字を選択するには、矢印キーやShiftキーを使ったり、マウスで... -
Word:見え消しのやり方|2重線と赤色の取り消し線
【見え消しとは、元の文字が見えるように訂正や削除することで、Wordでは「取り消し線」になります。】 取り消し線は例えば、欠席者や文章を校正した時の修正部分などに使用します。欠席者に引くことで誰が欠席か分かり、修正部分に引くことで何をどう変え... -
Word:おせっかい機能解除|アルファベットが勝手に大文字になる
【Wordのおせっかい機能の、アルファベットが自動的に大文字になるのを解除する方法です。】 アルファベットが勝手に大文字になるのは、オートコレクト機能のためです。解除方法はバージョンによって若干異なりますが、オートコレクトのオプションのいくつ... -
Wordのお節介機能を解除してスムーズに作業する方法|描画キャンパスの解除方法
【Wordのおせっかい機能の、オートシェイプ(図形)を使うと勝手に「描画をここに作成します。」が表示される、描画キャンパスを解除する方法です。】 描画キャンパスとは、オートシェイプ(図形)を使うと「描画をここに作成します。」と表示される薄い灰... -
Word:おせっかい機能をなくす|「・」や「1.」が勝手に箇条書きになる
【Wordのおせっかい機能の、自動的に箇条書きになるのを解除する方法です。】 勝手に箇条書きになるのは、オートコレクト機能のためです。解除方法はバージョンによって若干異なりますが、オートコレクトの入力オートフォーマットにある箇条書きのチェック... -
Word:画面表示を操作するショートカットキーの一覧表
【ショートカットキーを使うと手をマウス移動しなくてもいいので早い入力ができます。ここではキーボードだけで使える、画面表示のショートカットキーの一覧です。】 リボンの表示と非表示の切替え[Ctrl]+[F1]で画面が広く使え、編集記号の表示と非表示... -
【7選】Word厳選ショートカットキー:ファイルを操作するショートカットキーの一覧表
【ショートカットキーを使うと手をマウス移動しなくてもいいので早い入力ができます。ここではキーボードだけで使える、ファイルを操作するショートカットキーの一覧を掲載しています。】 名前を付けて保存ダイアログを開く[F12]・作業中の文書を上書き保... -
【15選】Word厳選ショートカットキー:編集に便利なショートカットキー一覧|コピー・貼り付け等
【ショートカットキーを使うと手をマウス移動しなくてもいいので早い入力ができます。ここではキーボードだけで使える、編集に便利なショートカットキーの一覧です。】 操作を取り消す[Ctrl]+[Z]・操作をやり直す、繰り返す[Ctrl]+[Y]・選択範囲をクリ... -
Word:文字を選択する便利なショートカットキー一覧
【ショートカットキーを使うと手をマウス移動しなくてもいいので早い入力ができます。ここではキーボードだけで文字を選択することができるショートカットキーです。】 次の画面に移動[PageDown]・前の画面に移動[PageUp]や段落の先頭に移動[Ctrl]+[↑]... -
【15選】Word厳選ショートカットキー:素早くカーソル移動するショートカットキー一覧
【ショートカットキーを使うと手をマウス移動しなくてもいいので早い入力ができます。ここではカーソルを素早く先頭や文末に移動するなどのショートカットキーです。】 次の画面に移動[PageDown]・前の画面に移動[PageUp]や段落の先頭に移動[Ctrl]+[↑]... -
Word:リボンに開発タブを表示する方法と使い方の画面
【開発タブが表示されていないと、マクロやコントロールなどが使用できません。】 Wordのデフォルトでは開発タブは表示されていません。この機能はExcelほど必要ないかもしれませんが、一応覚えておいて無駄にはならないと思います。開発タブの主な機能は... -
Word:リボンの数式ボタンが使えない理由 – 原因と対策
【リボンの数式ボタンが使えない原因とその対策を掲載しています。】 リボンの挿入タブにある数式ボタンが薄く表示されて使えない場合があります。原因は単純なことなのですが、しばらく戸惑ってしまいます。ここではその原因を掲載します。原因は文書形式...