-
Word基礎講座:もっとも使う編集画面の各部の名称と機能を解説いています
【Top画面操作部の名称とその機能を掲載しています。】 最低限、主な画面各部の名称を覚えていないと、他の人に教えてもらう時や解説本を見る時に理解できません。他のExcelやAccessなどのOfficeソフトと、共通する部分が多くありますので覚えるようにして... -
Word基礎講座:スタートと検索から行う起動と終了を行う代表的な方法
【主なWordの起動方法と終了方法を解説しています。】 ここでは起動をスタートと検索から行う方法、終了は閉じるボタンから行う代表的な方法を掲載しています。次に掲載している「リボンの数式ボタンが使えない理由 – 原因と対策」も参照してください。 Wo... -
Word基礎講座:あいさつ文のテンプレート|1月から12月別・安否・感謝の文例を掲載
【あいさつ文の挿入で選択可能な文例です。】 月・安否・感謝のあいさつ文 1月のあいさつ文 新春の候、初春の候、頌春の候、厳寒の候、厳冬の候、中冬の候、寒冷の候、麗春の候、大寒のみぎり、酷寒のみぎり、寒さ厳しき季節、 2月のあいさつ文 余寒の候、... -
Word基礎講座:カレンダーのテンプレート ウィザード
【作成したサンプルを無料ダウンロードできます。】 次に掲載している「あいさつ文のテンプレート|月・安否・感謝の文例」も参照してください。 カレンダー作成ウィザード 1.テンプレートの選択ダイアログで「カレンダーウィザード」をクリックします。... -
Word基礎講座:原稿用紙のテンプレート ウィザード
【作成した原稿用紙のテンプレートを無料でダウンロードできます。】 Wordのウィザードを使うと簡単に原稿用紙を作成することができます。直接入力することも、印刷し使用することもできます。作成できる形式は、400字詰め・200字詰め、罫線色、用紙サイズ... -
Word基礎講座:入力済みテンプレートを何度も使用したい|標準タブに移動することで使用が簡単になります
【種類で分類されているテンプレートを先頭にある標準タブに登録する方法です。】 次に掲載している「原稿用紙のテンプレート ウィザード」も参照してください。 標準タブに登録する手順 1)メニューバーの「ファイル」から「新規作成」をクリックします... -
Word基礎講座:テンプレートを使って簡単に文書を作る|FAX送付状を簡単に作成する方法
【ここでは例としてFAX送付状のテンプレートを使用する手順を掲載します。】 次に掲載している「入力済みテンプレートを何度も使用したい」も参照してください。 FAX送付状の作成手順 1)メニューバーの「ファイル」から「新規作成」をクリックしま... -
「標準のテンプレート」の操作手順・選択ダイアログを開き選択する手順
【Wordには各種のテンプレートが付属しています。又、ウィザード形式の場合、自分に合った書式を作成できます。その開始手順です。】 次に掲載している「テンプレートを使って簡単に文書を作る」も参照してください。 標準のテンプレート 1.メニューの「... -
送付状|テンプレートの無料ダウンロード・2種類のフォーマットを掲載
【Wordで作成した書類の送付状のテンプレートです。】 書類を取引先などに送付する場合、それに添付する書面です。構成は送付日・宛名・社名・挨拶文・書類名と部数になります。このページでは、2種類のフォーマットを無料でダウンロードできます。1枚目は... -
請求書|テンプレートの無料ダウンロード・インボイス対応・4種類のフォーマット
【Wordで作成した物品向けの請求書のテンプレートです。】 金額だけでなく、物品の明細表があります。構成は発行日・書類番号・宛名・社名・物品明細・請求金額・振込先になります。掲載済みの請求書テンプレートをインボイス対応にカスタマイズしました。... -
見積書|製品販売向けフォーマットのテンプレートを無料ダウンロード
【Wordで作成した見積書のテンプレートです。】 製品販売向けの項目になっています。主な構成は発行日・宛名・納品場所・納期・有効期限・会社名・見積金額・製品明細です。このページでは2種類のフォーマットを掲載しています。どちらも消費税の記入欄が... -
商品台帳|テンプレートの無料ダウンロード・2種類のフォーマットを掲載
【Wordで作成した商品台帳のテンプレートです。】 商品の基本データを一覧にした表です。主な項目は、商品ID・商品区分・メーカー・商品名・型式・在庫数です。このページでは2種類の書式を掲載しています。2枚目には仕入原価・在庫数などを追加しています... -
社員名簿|テンプレートの無料ダウンロード・2種類のフォーマットを掲載
【Wordで作成した社員名簿のテンプレートです。】 2種類のフォーマットを無料でダウンロードできます。次の「商品台帳」も参照してください。 社員名簿のテンプレート Wordテンプレートの無料ダウンロード 年度 社員名簿 No. 社員ID 氏名 シメイ ... -
Word:Excel住所録を使い年賀状などのハガキ印刷をする方法
【Excelで例えば夫と妻でシートを分け住所録を作成しておくことで、それぞれ別に年賀状などのハガキ印刷ができます。】 年賀状印刷は、毎年バージョンアップされる専用ソフトもありますが、WordとExcelを使えば簡単にできるのでお試しください。Wordで一度... -
Word:なるべく余白を少なくして印刷する設定方法
【ページ設定で余白を調整する方法です。】 次の「Excel住所録を使い年賀状などのハガキ印刷をする方法」も参照してください。 余白の調整手順 1)メニューバーの「ファイル」から「ページ設定」を選択します。 2)「ページ設定」ダイアログボックスから... -
Word:ページ番号を付ける(ヘッダーとフッター)
【ここではフッターにページ番号を挿入する方法を掲載しています。】 次の「なるべく余白を少なくして印刷したい」も参照してください。 【ページ番号の挿入手順】 文書の下部にページ番号を付ける時は「フッター」機能を使います。 メニューバーの「表示... -
Word:用紙の中央に文章を印刷するページ設定の方法
【垂直方向を中央に印刷する方法です。】 次の「ページ番号を付ける(ヘッダーとフッター)」も参照してください。 中央寄せの設定方法 通常、上寄せで設定されているので、印刷プレビューで見ると下図のようになります。 メニューバーの「ファイル」から... -
Word:袋とじ印刷をする方法|「ページ設定」の「印刷の形式」で設定します
【袋とじ印刷とは、1ページに2ページ分を印刷した用紙を2つに折りにし綴じることです。】 次の「用紙の中央に文章を印刷する方法」も参照してください。 袋とじ印刷の設定手順 メニューバーの「ファイル」から「ページ設定」を選択します。 「ページ設定」...