画像を透かしのように文書内に挿入する方法を掲載しています。
チラシや広報誌などで、画像を文書の背景にしたい場合があります。
やり方は画像を背面にし、色をウオッシュアウトに変更にします。
ウオッシュアウトにすると色が薄くなり、文字が読みやすくなります。
ここでは上の手順を画面の画像で解説しています。
背景に設定した文書は無料でダウンロードできるので参照してください。
関連する「画像のトリミング・円形にする・元に戻す・完全に削除する方法」も参照してください。
画像を文書の背面に設定する
文書内に画像を挿入します。
やり方は「文書に画像を挿入する2種類の方法と削除する方法」を参照してください。

画像をクリックし選択します。
右上に表示される[レイアウト オプション]をクリックします。
レイアウト オプション画面が表示されるので、[背面]をクリックします。
これで文字が前面に表示されます。
![レイアウト オプションで[背面]をクリックする](https://word-howto.com/wp-content/uploads/2022/07/word78-2.gif)
画像の色をウオッシュアウトに設定する
リボンの[図ツール]~[図の形式]~調整グループの[色]をクリックします。
[色の変更]部分にある[ウオッシュアウト]をクリックします。
![[ウオッシュアウト]をクリックする](https://word-howto.com/wp-content/uploads/2022/07/word78-3.gif)
これで画像の色が薄くなり、文字が見易くなります。

使用した文書の無料ダウンロード