Wordで作成した進退伺のテンプレートを無料でダウンロードできます。
重大事案や健康上の理由などにより、事実経過や組織への影響、再発防止と引継ぎの方針を示したうえで、会社に最適な処遇判断(続投・配置転換・降格・懲戒・辞職など)を仰ぐ文書「進退伺」を掲載しています。
テンプレートは、情報漏洩・ハラスメント・経費不正・健康上の理由という4つのケース別に、実務で使える文例入りテンプレートになります。
すべてWord形式で作成可能な書式例になっていて、社内規程に合わせて簡単にカスタマイズできます、ぜひご利用ください。
このページでは、下記4種類のテンプレートを掲載しています。
- テンプレート1:機密情報漏洩による進退伺
情報管理上の不備や監督不行き届きが原因で機密情報が外部に流出したケースを想定した文例になっています。
事案の重大性を踏まえ、謝罪と信用毀損への認識を明確にし、調査および再発防止策の完了後に辞職の意思を表明する流れにしています。
具体的な技術的対策や権限設計の見直しは、別紙の是正計画に切り分ける前提で、本文は簡潔にまとめています。
顧客情報・機密資料の漏洩発覚時などにご利用ください。 - テンプレート2:ハラスメント管理責任による進退伺
管理職の権限濫用によるパワーハラスメントが発覚した際に、部門責任者として監督不行き届きを認め、被害者対応・再発防止・関係者ヒアリングを速やかに実施することを示した文例です。
具体的な行為類型に触れ、会社の信頼毀損を直視する姿勢を明文化し、一連の対応完了後に辞職の裁可を仰ぐ構成です。
被害者保護と職場環境改善を最優先にするスタンスが伝わる内容になっています。
部下・同僚へのパワハラやセクハラが発覚し、管理監督責任が問われる場合などにご利用ください。 - テンプレート3:経費不正請求・横領による進退伺
経費の不正請求による横領行為が本人により発生した場合の進退伺です。
概要、謝罪・原状回復(全額返還や関連費用の弁済)、調査協力と再発防止、処分受容、進退の申し出を段階的に記載しています。
金額は暫定と確定を区別し、監査・法務の調査結果に従う旨を明示しています。
添付資料として時系列、対象経費一覧、返還計画をセットにする構成で、実務での検証・社内統制を支援します。
経費横領や不正精算が発覚した場合などにご利用ください。 - テンプレート4:病気による就労困難が理由の進退伺
医師所見に基づき、当面の就労継続が難しい場合の進退伺です。
診断書による客観性の確保、業務影響の説明、引継ぎ計画、休職・配置転換・短時間勤務などの選択肢提示、会社判断の尊重を軸にしています。
治療経過に応じて処遇選択(復職、配転、退職)を会社と協議する前提で、透明性と誠実さを表現しています。
期療養や就業継続困難な疾病が判明した場合などにご利用ください。
理由を家庭の事情や、業績不振に変更するなど、Wordで自由にカスタマイズしご使用ください。
セキュリティソフトの保護環境で作成しています。
関連する「始末書の文例・Word作成の事故と紛失ミスのテンプレートを無料ダウンロード」もご利用ください。
機密情報漏洩による進退伺のテンプレート

株式会社〇
代表取締役社長 ○○○○ 様
○部 ○ ○
進退伺
令和 年 月 日に発生いたしました、当部門における機密情報漏洩事案につきまして、
これは小職の管理不行き届きおよび情報管理体制の不備が原因であり、会社ならびにお取引先様の信用を著しく損なう事態となりました。
関係各位に多大なるご迷惑と損害を与えましたことを、心より深くお詫び申し上げます。
つきましては、事案に関する全ての調査および再発防止策の実施が完了した時点をもって、辞職の意思を表明し、責任の一端を果たしたく存じます。
本件につき、小職の進退についてご決裁を賜りたく、ここにお伺い申し上げます。
以上
Wordテンプレート1の無料ダウンロード
ハラスメント管理責任による進退伺のテンプレート

株式会社〇
代表取締役社長 ○○○○ 様
○部 ○ ○
進退伺
令和 年 月 日に発覚した、当部署管理職による職務上の権限を濫用したハラスメント事案につきまして、管理責任者である小職の監督不行き届きにより、被害を受けられた社員の方々に多大な精神的苦痛と職場環境の悪化を招く結果となりました。
具体的には、当該管理職が部下に対し、度重なる業務外での私的用件の強要、侮蔑的発言を含む言葉の暴力、および過剰な時間外労働の強制を行っていたことが確認されております。これらはパワーハラスメント及び職場環境配慮義務違反に該当し、会社の信頼を著しく損なう行為であります。
本件については、被害者への謝罪、再発防止策の策定、関係者の聞き取り調査など、必要な事後対応を速やかに実施いたしますが、管理責任者としての責を免れないと痛感しております。
つきましては、一連の対応が完了した時点をもって辞職の意向を表明し、進退についてご裁可賜りますようお願い申し上げます。
以上
Wordテンプレート2の無料ダウンロード
経費不正請求・横領による進退伺のテンプレート

株式会社〇
代表取締役社長 ○○○○ 様
○部 ○ ○
進退伺
このたび、小職が関与した経費の不正請求行為により、会社に対し金銭的損害と信用失墜を招く重大な不祥事を発生させました。ここに深くお詫び申し上げます。
記
一、不正行為の概要
小職は、令和〇年〇月頃から令和〇年〇月頃にかけて、実在しない取引・私的支出の経費計上、領収書の不正流用等により、会社規程に反して経費を不正請求し、横領に該当する行為を行いました。総額は現時点の社内調査暫定集計で〇〇円に上ります(最終確定額は監査・法務の調査結果に従います)。
二、謝罪と損害の原状回復
本件により会社、取引先、社内関係各位に多大なご迷惑とご心配をおかけしましたこと、衷心よりお詫び申し上げます。小職は不正に取得した金員の全額返還に加え、調査費用等の関連費用についても会社の指示に従い弁済いたします。
三、調査協力および再発防止
社内外の調査・監査・法的手続に全面的に協力し、事実関係の早期解明に資するべく、関係資料・端末・記録の提出ならびに事情聴取に誠実に対応いたします。併せて、経費精算プロセスの権限分散、証憑原本の厳格保管、ランダム監査の強化等、再発防止策の策定・実装に必要な情報提供を行います。
四、処分の受容
小職は本件の重大性を厳粛に受け止め、就業規則・服務規程・懲戒規程に基づく会社のご判断を真摯に受け入れます。
五、進退について
一連の事後処理(返還・調査協力・引継ぎ)が完了次第、小職は責任の一端を明らかにするため、辞職のご承認を賜りたく、ここに進退につきご高裁を仰ぐ次第です。引継ぎ計画および業務影響最小化の措置は、上長・関係部門と協議のうえ速やかに実施いたします。
【添付・提出物】
・事実関係の時系列整理表
・関係経費の一覧(暫定、最終版は監査確定後差替)
・返還計画(案)
以上
Wordテンプレート3の無料ダウンロード
病気による就労困難が理由の進退伺テンプレート

株式会社〇
代表取締役社長 ○○○○ 様
○部 ○ ○
進退伺
小職の健康状態につきまして、医師より当面の就労継続が困難である旨の所見が示されました。職務の遂行に支障が生じ、関係各位にご迷惑をおかけしている状況を重く受け止め、下記の通り進退につきお伺い申し上げます。
記
一、疾病の状況と就労影響
小職は令和〇年〇月頃より体調不良が継続し、通院・検査の結果、一定期間の加療および安静が必要との診断に至りました。集中力・持久力の低下、再発リスク等により、現行の勤務形態・業務量での継続は困難と判断しております。なお、詳細な診断名は別途提出の診断書にてご確認いただけます。
二、これまでの業務対応
体調変動の範囲内で業務調整・在宅併用・残業抑制等を試みましたが、部門の求める品質・納期を安定的に満たすことが難しくなっております。チームおよび関係先に支障を来した点、ここに深くお詫び申し上げます。
三、引継ぎ計画(骨子)
1)担当案件・取引先一覧、進捗・課題、期限を整理した引継ぎ資料を作成済み
2)主要案件は○○(氏名・役職)を中心に暫定引継ぎ、移管完了まで小職が文書・会議体で補助
3)重要データ・権限は情報システム部門と連携し返却・移譲
4)顧客・社内関係者への周知文案は上長確認のうえ発出
四、進退ならびに処遇のお願い
まずは一定期間の加療に専念するため、貴社就業規則・休職規程に基づく休職措置、もしくは配置転換・短時間勤務等の就業配慮をご検討賜れますと幸いです。
なお、治療経過・再就労可否が明確となるまでの間、上記引継ぎを完了のうえ、小職の進退(復職・配置転換・退職等)につきましては、会社ご判断を仰ぎたく存じます。治療継続が長期に及ぶ場合は、辞職のご承認も選択肢として受け入れる覚悟でございます。
五、提出物
・主治医発行の診断書(就労配慮・必要期間の所見記載)
以上