【無料テンプレート】会社用自己申告シートExcel版|記入例入り2種類のフォーマット

Wordで作成した会社用自己申告シートのテンプレートを無料でダウンロードできます。

個人情報・家族状況から通勤・健康・業務の実績・スキル、働き方やキャリア志向、社内への要望まで社員の声を体系的に記録できる重要な人事管理ツール「自己申告シート」を掲載しています。
テンプレートは、赤字の記入例付きで、社員も迷わず記入でき、人事担当者は効率的に情報を収集できます。
タレントマネジメント・キャリア開発・評価面談・働き方見直しテンプレとも連携しご活用ください。

導入のメリットは下記になります。

  • 社員の声を定期的に把握:モチベーションやキャリア意向を明確にできる
  • 人事異動・昇進の判断材料:社員の希望と組織ニーズを照合しやすい
  • エンゲージメント向上:会社への要望・働き方改善を可視化できる

記入のポイントは下記になります。

  • 正確な個人・家族情報を記入する
  • キャリア希望は具体的に(例:「3年後に海外事業に携わりたい」)
  • 健康や育児・介護に関する配慮事項も忘れず記載する

このページでは、下記2種類のテンプレートを掲載しています。

  • テンプレート1:キャリア・働き方重視型
    従業員のキャリアプランや柔軟な働き方への要望を人事に伝えることを目的 としています。
    評価だけでなく、将来の配属・昇進・研修計画 を考える材料として活用できます。
    WLB(ワークライフバランス)や在宅・フレックス勤務など時代要請にも対応しています。
  • テンプレート2:評価・自己分析重視型
    社員の自己分析力や学習意欲を引き出し、人事評価に直結する情報を集める設計です。
    特に、昇進希望やキャリアゴールを具体的に記入できるため、上司との面談時に活用しやすいフォーマットになっています。
    感情や職場関係の自由記述欄で、風通しの良い組織づくり・人材育成支援にもつながります。

自社事情に合わせた項目追加・削除や多拠点運用に対応するなど、Wordで自由にカスタマイズしご使用ください。
セキュリティソフトの保護環境で作成しています。
関連する「自己紹介カード|写真枠有無の2書式」もご利用ください。

ライフ・キャリア・業務バランス重視型の自己申告シート

ページ1

ライフ・キャリア・業務バランス重視型の自己申告シート:ページ1

ページ2

ライフ・キャリア・業務バランス重視型の自己申告シート:ページ2

記入日:令和 年 月 日
自己申告シート
1.本人情報
社員No.
入社日 令和 年 月 日
フリガナ
氏名
所属部署 性別 男・女
生年月日 令和 年 月 日
自宅住所
電話番号
携帯番号
メール
緊急連絡先
2.家族・ライフスタイル情報
フリガナ
氏名 続柄 生年月日 年収 配偶者有無 扶養有無 同居・別居 育児・介護 持家・賃貸
ヤマダ タロウ 長男 2010/05/09 500万円 有 無 別居 保育園
3.通勤・在宅情報
利用交通機関 区間 1日 1ヶ月定期 在宅勤務頻度 テレワークスペース
埼京線 川口~新宿 370円 10000円 週3回 あり/Wifi
4.健康・Well-Being
健康状態 既往症・通院状況 メンタルヘルス状態
□良好 □普通 □やや不調 アレルギー(花粉症)、5月のみ通院あ 2024年秋に一時職場ストレス:産業医面談/オンラインカウンセリング利用
5.資格・リスキリング・デジタル技能
保有資格・スキル 今後取得・強化したい資格・スキル 学習支援・制度の希望
日商簿記2級
Python3エンジニア DX検定、高度情報処理、プロジェクトマネジメント資格 オンライン講座費用補助制度
6.参加したプロジェクト・業務マイルストーン
年度/期間 プロジェクト名 担当内容 実績・成果
2024年6月9月 クラウドサービス推進PJ リーダー 利用部門2倍・コスト10%削減実現
2025年1月 新商品コンテンツ校正 チェックリーダー 納期短縮・リーガルリスク0へ改善
7.働き方・配慮・意見
現職に関する満足度 異動・配属希望 配慮希望事項・働き方要望
5段階評価(4/5) DX異動可、将来的に海外勤務 介護と両立するため時短勤務・フレックスタイム活用希望
8.昇進・中長期的キャリア・自己実現
昇進希望 具体キャリアステップ 中長期(5~10年後)
ビジョン 今後チャレンジしたいこと
有 ・ 無 次年度までに課長職チャレンジ グローバル事業展開に貢献したい 海外研修参加・AI活用推進
9.個人の強み・成長した点・現状の悩み・課題
強み/得意分野 ここ半年の成長実感 悩み・困っていること/組織への要望
企画力・文章力・ITスキル 英語での会議参加/外部発信力向上 キャリアパスの見直し・OJTの充実
10.配慮事項/要望・提案
・WLB配慮:「小1の壁対応/時短&リモート選択柔軟化を希望」
・その他:「時差通勤希望、1on1頻度増加(メンタルチェック兼)」
・提案:「社内イントラに“ペット投稿欄”をつくってほしい」
11.中長期ビジョン(自由記入)
5年後にはグローバル案件の主担当、デジタル新事業の立ち上げに挑みたい。仕事と育児・地域活動を両立し多面的に社会に貢献できる人材を目指したい。
12.自己実現(自由記入)
仕事以外では週末にボランティアやスポーツも。会社PRイベントでこうした趣味・強みを生かした取組にも挑戦したい
また、これまで未経験だったマネジメントにも今年チャレンジし、リーダーシップや後輩育成の難しさとやりがいを実感中
以上

Wordテンプレート1の無料ダウンロード

働き方・業務評価・キャリア志向特化型の自己申告シート

ページ1

働き方・業務評価・キャリア志向特化型の自己申告シート:ページ1

ページ2

働き方・業務評価・キャリア志向特化型の自己申告シート:ページ2

記入日:令和 年 月 日
自己申告シート
1.本人情報
社員No.
入社日 令和 年 月 日
フリガナ
氏名
所属部署 性別 男・女
生年月日 令和 年 月 日
自宅住所
電話番号
携帯番号
メール
緊急連絡先
2.家族情報
配偶者の有無:有・無
フリガナ 配偶者名 続柄 生年月日 年収 扶養
スズキ ハナコ 妻 2000/06/12 300万円 有
配偶者以外
フリガナ 氏名 続柄 生年月日 年収 扶養有無
ヤマダ タロウ 長男 2010/05/09 500万円 無
3.勤務状況・働き方
現在の勤務形態 □通常勤務 □在宅勤務併用 □時短勤務
□その他
残業時間の平均 時間/月
現在の通勤手段 □電車 □バス □自動車 □徒歩
□その他
通勤時間 片道 分
4.健康状態
健康状況 □良好 □普通 □注意必要
定期健診での所見 有 ・ 無
特に留意が必要な点
5.保有スキル・資格
保有資格 簿記2級、TOEIC750点
今後取得予定資格 ITパスポート、中小企業診断士
得意分野・強み プレゼン資料作成、顧客交渉
克服したい点 統計分析スキル不足、英会話
6.業務に関する自己評価
現在担当している主な業務
自己評価(5段階) □1 □2 □3 □4 □5
特に成果を出せた業務
改善が必要と感じる業務
7.研修・学習意欲
今年受けた研修
今後受けたい研修 □1 □2 □3 □4 □5
自己啓発活動 通信教育・外部セミナー・資格勉強
学びたいテーマ DX/データ分析/語学/リーダーシップ 等
8.キャリア意向
現職について □継続希望 □異動希望(希望部署・職種:)
昇進について □希望する □希望しない(理由:)
希望勤務地 本社/支社/海外拠点/その他
キャリア目標(3年後)
キャリア目標(5~10年後)
9.働きやすさ・会社への要望
業務改善のアイデア
職場環境に関する意見
福利厚生に関する要望
上司・同僚との関係について(自由記入)
10.将来の夢・中長期的な意向
将来取り組みたい仕事
挑戦したい分野
ライフプランとの両立に関して 育児・介護・学び直しとの両立
自分が目指したい姿
以上

Wordテンプレート2の無料ダウンロード

Follow me!