Wordで作成した未払い代金の催促文のテンプレートを無料でダウンロードできます。
請求した代金の入金が遅れている際に、取引先に送る「未払い代金の催促文」を掲載しています。
テンプレートは、設備メンテナンスサービス代金、広告制作費、クラウドサービス利用料など多様な請求項目に対応した4種類になります。
敬意を持ちつつ、未払いの理由や状況に配慮し、相手に負担をかけすぎない一方、早期支払いを促す例文になっています。
このページでは、下記4種類のテンプレートを掲載しています。
- テンプレート1(メール形式)
設備メンテナンスサービス代金に特化し、請求詳細を伝える文例です。
迅速な支払いを促しつつ遅延の理由にも理解を示すバランス良い文面になっています。。 - テンプレート2(文書形式)
広告制作費及びウェブ運用サポート費用の請求未払いに対応した文例です。
過去の支払い約束日を強調し、未払いの重大さと資金繰りへの影響を説明する文書です。 - テンプレート3(メール形式)
クラウドサービス利用料に関する未払い催促の文例です。
サービス継続の重要性をアピールしながら、丁寧に入金の確認を促すメール文です。 - テンプレート4(文書形式)
設備メンテナンスサービス代金の再催促する文例です。
遅延が続くとサービス供給や資金繰りに悪影響がある旨を伝え、再発防止のための迅速支払いを促進する文書です。
「二度目の催促」「最終催促」向けに修正するなど、Wordで自由にカスタマイズしご使用ください。
セキュリティソフトの保護環境で作成しています。
関連する「送金通知書テンプレート4選【無料Word・メール文例付き】」もご利用ください。
初回の督促に有効な未払い代金の催促メール

件名:【お支払いのお願い】〇月分「設備メンテナンスサービス」代金について
株式会社〇〇
〇〇部 〇〇様
いつも大変お世話になっております。
株式会社△△の□□でございます。
さて、〇月〇日付にてご請求申し上げました「設備メンテナンスサービス」ご利用分の代金につきまして、〇月〇日現在、弊社にて未だお支払いの確認ができておりません。
本サービスは、先月より貴社の製造設備の安定稼働と故障予防を目的に定期的に実施しておりますものであり、その重要なため、速やかなご対応をお願い申し上げます。
何らかのご事情でご送金が遅れている可能性もあるかと存じますが、資金繰りの関係上、誠に恐縮ながら至急ご確認いただき、お支払いの予定をお知らせいただけますと幸いです。
なお、本メールと行き違いでお支払い済みの場合は、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
【請求内容】
請求項目:設備メンテナンスサービス(〇月分)
請求書発行日:〇月〇日
請求金額:〇〇〇,〇〇〇円(税込)
支払期限:〇月〇日
ご多忙のところ大変恐縮ではございますが、今後の円滑なお取引のためにも、ご対応のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
―――
署名
―――
Wordテンプレート1の無料ダウンロード
正式文書として郵送する場合に最適な未払い代金の催促文書

納品済み広告制作費用のお支払いについて
拝啓 向寒の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、〇月〇日付にてご請求申し上げました広告制作およびウェブ運用サポート費用につきまして、〇月〇日現在において、弊社口座へのご入金が確認できておりません。
当初のお約束では〇月〇日までにお支払いいただくこととなっておりましたが、期日を過ぎてもご入金がなく、何らかの手違いや送金手続きの遅延が生じているのではないかと存じます。
本件につきましては、すでに制作物を納品し、また運用サポートも予定どおり開始しておりますため、弊社の経理上も早急にご入金をお願いする必要がございます。もしこのままお支払いが滞りますと、弊社内の資金繰りに影響が及ぶばかりか、今後のサービス提供にも支障が生じかねません。
誠に恐縮ではございますが、至急ご確認のうえ、〇月〇日までにお振込みくださいますよう切にお願い申し上げます。なお、すでにお手続きいただいております場合には、本状と行き違いとなりますことをご容赦ください。
敬具
記
1.請求項目:広告制作費・ウェブ運用サポート費用
2.請求書起票日:〇年〇月〇日
3.請求額:金〇〇〇円(税込)
4.支払約定日:〇年〇月〇日
以上
Wordテンプレート2の無料ダウンロード
軽めのトーンで迅速な催促に活用できる未払い代金の催促文メール

件名:未払い代金のお支払いについて(〇月分クラウドサービス利用料)
株式会社〇〇
経理ご担当者様
いつも大変お世話になっております。
△△株式会社の□□でございます。
さて、〇月〇日付で発行いたしました「クラウドサービス利用料(〇月分)」のご請求書(請求額:金〇〇〇円/税込)につきまして、〇月〇日現在、弊社口座へのご入金が確認できておりません。
当初のお支払期日は〇月〇日でございましたが、期日を過ぎてもご入金がなく、手違いや事務上のご都合による遅延かと存じ、ご連絡差し上げた次第でございます。
本サービスはすでに継続してご利用いただいておりますため、未払いが長期化いたしますと、弊社側でもシステム提供体制に影響が生じかねません。誠に恐縮ではございますが、至急ご確認のうえ、〇月〇日までにお手続きを完了いただけますようお願い申し上げます。
なお、すでにお振込み済みの場合には、本メールと行き違いとなりましたことをご容赦ください。
引き続き円滑なお取引をお願いするためにも、何卒ご確認・ご対応のほどよろしくお願い申し上げます。
―――
署名
―――
Wordテンプレート3の無料ダウンロード
入金遅延が繰り返される場合に有効な未払い代金の催促文書

未払い代金について
拝啓 晩秋の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
さて、〇月〇日付にてご請求申し上げました下記「設備メンテナンスサービス」代金につきまして、〇月〇日現在、未だ入金の確認が取れておりません。
本来は〇月〇日までにお支払いいただくことになっておりましたが、既に〇日を経過している状況でございます。何らかの手違いによりご送金が遅れている可能性もあると拝察いたします。
お支払いの遅延がこれ以上続きますと、弊社の資金繰り及びサービス提供に支障が生じる恐れがございます。つきましては、至急ご確認のうえ、ご送金くださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、本書面送付と時を同じくしてお支払いいただいている場合はご容赦願います。
敬具
記
1.請求項目:設備メンテナンスサービス(〇月分)
2.請求書発行日:〇月〇日
3.請求金額:〇〇〇,〇〇〇円(税込)
4.支払期日:〇月〇日
以上