MENU

Word基礎講座:表の行間を狭く変更する3種類の方法

Wordの表はデフォルトで行間は広く、狭くしたい場合が多いようなのでその方法を掲載します。

Excelでは行の高さを変更すれば簡単に行間を変更できますが、Wordでは若干の操作が必要になります。
ここでは下記の3種類の行間変更方法を掲載しています。

  • 表に使用しているフォントを変更する。
  • ページ設定の行数で変更する。
  • 表のプロパティの行サイズで変更する。

ここで使用した文書は無料でダウンロードできるので、実際にお試しください。
関連する「表のセル内の文字配置を変更する方法」も参照してください。


Word デフォルトの表

下はデフォルトの設定で表を作成し、フォントをメイリオに変更しています。
項目名のみ太字にしています。
これを見ても行間が広く感じます。

Wordのデフォルトの表

表を選択し、リボンの[表ツール]~[レイアウト]~セルのサイズグループの[行の高さの設定]で値を小さくしても12mmより行間は狭くなりません。
逆に行間を広くすることは可能です。

[行の高さの設定]で値を小さくする

表のフォントを変更する

メイリオからMS明朝に変更します。

表の左上のアイコンをクリックし、表全体を選択します。
リボンの[ホーム]~フォントグループで「MS明朝」を選択します。
これで下のように行間を6mmまで狭くすることができました。

表のフォントを変更する

ページ設定の行数を変更する

  1. リボンの[レイアウト]の右下にあるボタンをクリックします。
  2. ページ設定ダイアログボックスが開くので、[文字数と行数]タブを選択します。
  3. 行数を変更します。
    行数を大きくすると狭く、小さくすると広くなります。
    ただし表だけでなく文書全体の行間が変更になります。
  4. [OK]ボタンをクリックし完了です。
ページ設定ダイアログボックス

これで太字の項目名の行はあまり変わりませんが、下の行は狭くなっています。
リボンの[レイアウト]~[行の高さの設定 ]では9mmまで狭くできます。

[行の高さの設定 ]では9mmまで狭くできた

表のプロパティで変更する

  1. 表の左上のアイコンをクリックし、表全体を選択します。
  2. リボンの[表ツール]~[レイアウト]~セルのサイズグループの右下ボタンをクリックします。
  3. 表のプロパティが開くので[行]タブを選択します。
  4. サイズ部分の高さを「固定値」にします。
  5. 高さをmmで指定します。あまり小さくすると文字の一部が見えなくなります。
  6. [OK]ボタンをクリックし完了です。
表のプロパティ

下のように高さを小さくし過ぎると、文字が見えなくなるので注意してください。

高さを小さくし過ぎると、文字が見えなくなる

Follow me!